運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

綱隆東宮侍従長が駐ルクセンブルク大使に転出をするということが本日の閣議で決定をした、そして本日付で発令をされたということであります。  末綱前東宮侍従長が、三年七カ月前ですかね、巷間非常に期待を持って迎えられたという経緯もあって、在任四年足らずで退任をされたのは早過ぎるのではないかという指摘もあったようですが、今回の人事異動の理由についてお伺いいたします。

津村啓介

2008-03-19 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

そしてその後、堀江振一郎さんが宮内庁東宮侍従から行っている。これは私が外務省のときに机を並べた人です。  もう文科省ローテーション出向ですよ、全部。まだまだあるんです。大臣に知っておいてもらいたいから、一応言いますね。  そして、信州大学の竹本廣文さん、国際交流基金人物交流部長から行かれた。今この方はどこですか。もしもわかったらでいいです。

山口壯

1997-09-04 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

上吉原一天君 今のに関連して、宮内庁職員、これは過去においてこの叙級制度が直接適用されない官職、例えば東宮大夫式部官長女官東宮侍従などが置かれているわけですけれども、これらの任用の根拠は現行法上あるのでしょうか。また、これらの職員服務関係、これはどのような法的規制が課されているのか、お伺いをいたします。

上吉原一天

1984-04-17 第101回国会 参議院 内閣委員会 第6号

これも相手の国々というようなことでもいろいろ状況も違いますし、いろいろなことがございますが、やはり両殿下というようなことになりますと、例えば一番の首席随員というのを外務省関係その他からもらう、それから宮内庁関係では両殿下の場合で言えば東宮大夫東宮侍従長かどちらか一人が行くというようなことでずっとやってまいりますと、おのずとそういうような数になってくる場合が少なくございません。  

山本悟

1977-04-21 第80回国会 参議院 内閣委員会 第7号

ただ、幹部の方になりますと、大体特別職員で三十二名でありますが、これは侍従だとか、東宮侍従とか女官とか、東宮女官でございますが、この平均年齢が五十六・三歳という数字が現実に出ております。それから一般職部局長以上というところでは五十七・二、それから課長級で五十四・七、課長級以上いま申し上げました部局長課長とを合わせました平均が五十五・六歳というようなことでございます。  

宇佐美毅

1968-04-09 第58回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府委員瓜生順良君) いまほどの件については、昨年、宮内庁法の改正をしていただきまして、一般職特別職を分けて定員をきめていたのを一本にしていただいたわけですが、それによりまして、昨年の七月一日付で女官一名、東宮侍従一名、東宮女官一名、三名の方が任命されています。一方、一般職定員は三人減っているというふうに実施をいたしております。

瓜生順良

1967-06-22 第55回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府委員瓜生順良君) この振りかえまする人員は三名でありまして、それは女官が一名、東宮侍従が一名、それから東宮女官が一名、三名でありますが、その振りかえのほかに十二名凍結がありまするし、その人員でまかなえるのでありますが、具体的に申しますと、あるいは管理部あたり職員で余っているものとか、それから東宮職でも一般職のほうで余っている人々、そういう人々を回すということで、人そのものを回すということでなくて

瓜生順良

1967-06-22 第55回国会 参議院 内閣委員会 第19号

伊藤顕道君 宮内庁法案に関連して、二、三お伺いをいたしますが、まず順序としてお伺いをいたしたいのは、現在人事院規則特別職に指定されている宮内庁職員については、侍従が六人、女官長が一人、女官五人、東宮侍従長が一人、東宮侍従五人、東宮女官長一人、東宮女官三人、計二十二名となっておるわけですね。

伊藤顕道

1967-06-20 第55回国会 参議院 内閣委員会 第18号

また、新しい親王さんがお生まれになるとか、そういう方がまた成長なさるとか、そういうことに伴いまして側近仕事がふえてきておるわけでございまして、そのためにこの侍従女官の手もなかなか回りかねるような点もありまして、そういう数をやはりふやさなくちゃいけないというように感ぜられ、実は四十二年度の予算編成の際に女官を一名、東宮侍従を一名、東宮女官を一名ふやしてもらいたいということで、予算はそういうふうに一応組

瓜生順良

1967-05-12 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

実はいろいろ側近仕事もふえてまいりますので、四十二年度の予算の面で女官を一名定員をふやす、それから東宮職関係では、東宮侍従を一名、東宮女官か二名ふやす、そのかわり一般職のほうの定員は三人削る、総体ではふえないというようにいたして合理化をはかりたいというので、予算面では大蔵省のほうも一応そういうふうに認めてもらっておるわけであります。

瓜生順良

1967-05-12 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

最後に、職員処遇指摘もしてあるわけですが、一々女官長東宮侍従長及び東宮女官長くだり女官侍従くだりを一人ずつ細工しているわけですが、このたった三人の措置をするために、この基本的な特別職一般職の相違する処遇上の問題を一ぺんに片づけられるものかどうか。従来は、現行制度のままで増員計画減員計画をやってこられましたね。

受田新吉

1967-05-12 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

の流用で処理ができたというようなことですが、この点は将来決して常にそういう形でいけるわけでもなかろうと存じますので、その辺の運用についてはできるだけ万遺漏のないように——おそらく、あるいは突き詰めたお尋ねかもしれませんが、従来等でも兼任等でやられておられる、そういうようにもうかがわれますが、お仕事が多忙になられるにつれて、一般定員特別職との分界等については、ただいまお示しの侍従女官長女官東宮侍従

伊能繁次郎

1964-02-13 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

東宮大夫、その下に東宮侍従長、東宮女官長、こう長が二人下におられる。この東宮大夫という役職名が、これは新聞に載った場合には、東宮侍従長、東宮女官長というのと東宮大夫とは一体どういう地位の方だかということが、一般国民の常識にぴんとこないんじゃないかと、こう思うわけです。東宮大夫さんが東宮職の最高の責任者であり、その下に東宮侍従長、東宮女官長、こういうのがあるということを、国民一般は知らぬじゃないか。

柴谷要

1956-05-25 第24回国会 参議院 内閣委員会 第52号

たとえば侍従長東宮大夫式部官長東宮侍従長、皇子ふ育官書陵部長、こういうようなちょっと字だけを読んだだけではなかなか判断できないような役職名があるんですがね。これを特殊な名称があるということをお気づきになっておりながら変更をされなかったということには、何か大きな支障があったのでございますか。

松浦清一

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それは具体的にどういうふうにおやりになるのでございますか、学習院の科目の別科としておやりになるのか、あるいは東宮侍従というような方方が側近にあつておやりになるのか、あるいは特別に、昔でいえば帝王学というのがあつたようですが、それに類するような新しい形のものでおやりになるのか、その辺はいかがでございますか。

中曽根康弘

1951-12-07 第12回国会 衆議院 議院運営委員会 第24号

それからそのほかに、東宮待従長等を設けるための、特別職職員給與に関する法律の一部を改正する法律案というのと、一番しまいの郵便貯金法の一部を改正する法律案と二つありますが、初めの東宮侍従長等の問題は、まだいろいろ研究を要する点がありますし、ことに年末までに成立しなければならぬという性質のものでもないと思いますから、しばらく除いておいていただきたいと思います。  

岡崎勝男

  • 1